
< 1日目 大阪~別府~阿蘇~高千穂 4/25-4/26 | 3日目 長崎~佐世保 4/28 >
朝、6時過ぎに起床。パンとコーヒーで朝飯食いながらのそのそ撤収の準備。結局昨日あの後は誰も来なかった。うーんホントにキャンプ場やってんのかなここ。もっと後だとそのうち誰かしら来るかもしれんけどそんなに待つつもりもないので7時前に痕跡を残さず、出発。一応、受付らしきところ見たけど料金箱のようなものもなかったし…。とりあえず、朝早い、天安河原へ。なんかここは朝早いと更に神域つー感じがするなぁ。
その足で今度は高千穂峡へ。ここは観光客でごった返す前の朝早くが空気も澄んでて最高やね。聞こえるのは野鳥の声と水のせせらぎのみ。癒やされるわ~
その後、国道を熊本方面へ進み、通潤橋・霊台橋に寄り道。
そのまま国道を進み、島原湾沿いを走る。11時半、宇土マリーナで少し早いランチタイム。刺身定食ウマー。天草パールライン・ロザリオラインを通り、牛深方面へ天草半島を縦断して南下、崎津天主堂と大江天主堂へ。中は撮影禁止なので撮ってないけど洋風な外観とは裏腹に和洋折衷な感じでこの地に根を下ろした教会という感じだった。
今度は北上して海岸線を苓北町方面へ。そのまま道なりを走り、鬼池港からフェリーで島原半島へ。温泉へ入るため、雲仙方面へと走り、温泉街から少し離れた日帰り温泉へ。ちとわかりにくい場所なのが玉に瑕。温泉は白濁色の凄い濃い温泉。最高。ゆっくり入った後、しばらくクールダウンしてから予約していた島原市内のホテルへ。